コラム COLUMN

2025/07/26 その他
☀️この時期、見落としがちな“髪と頭皮の紫外線ダメージ”とは?

こんにちは。

夏が本格化するこの時期、日焼け止めや日傘などでお肌の紫外線対策をしている方は多いと思います。

でも、意外と見落とされがちなのが、“髪”と“頭皮”の紫外線対策”です。

実は、髪や頭皮は顔の2〜3倍もの紫外線を浴びているとも言われているんです…!

🌞髪の毛に紫外線が与える影響

髪は死んだ細胞(ケラチン)でできているため、紫外線のダメージを受けても自然に回復する力がありません。

  • キューティクルがはがれ、パサつきやゴワつきの原因に
  • メラニン色素が破壊され、カラーの褪色が早まる
  • 髪のタンパク質が壊れて、枝毛・切れ毛が増える

結果として、手触りや見た目が悪くなるだけでなく、スタイリングの持ちも悪くなってしまいます。

🌞頭皮への紫外線ダメージ

頭皮は顔の延長。だけど髪で隠れている分、「大丈夫だろう」と油断されがち。

  • 紫外線により乾燥・炎症が起きやすくなる
  • 毛根にダメージを与え、抜け毛や薄毛のリスクも
  • 皮脂バランスが乱れ、かゆみやベタつき、ニオイの原因にも

健康な髪は、健康な頭皮からしか生まれません。だからこそ、頭皮ケアはとても大切なんです。

apishおすすめの紫外線ケアTips

💡 帽子や日傘を活用する

外出時は、物理的に紫外線を遮るのが一番確実です。

💡 UVカットスプレーで髪を守る

髪専用のUVケアアイテムを使えば、手軽にガードが可能。朝のひと吹きで1日中守れます。

💡 頭皮専用の美容液やクレンジングでアフターケア

日焼けした頭皮には、保湿とクールダウンが大切。週に1〜2回のスペシャルケアを取り入れて。

最後に…

肌と同じように、髪や頭皮も紫外線に“さらされている”ことを意識するだけで、未来の美髪は大きく変わります。

apishでは、季節に合わせたケア方法や商品提案も行っています。

「紫外線ダメージが気になるかも?」という方は、ぜひお気軽にスタッフにご相談くださいね。

あわせて読みたい